私は最近XRP(リップル)の現物を購入したので、リップル社が中東地域で初のODL導入したニュースが入ったタイミングで記事にしたいと思います。

私のXRPのチャート分析・投資日記を掲載します。


この投資に関する記事は私の投資日記・考察であり、私の裁量によるものです。
儲かる保証や銘柄の推奨などではありません。投資は自己責任で行ってください。


リップル社中東地域で初のODL導入とはなにか?

2021年の10月26日、リップル社が中東地域で初のODL導入することになりました。

ODL(オンデマンド・リクィディティ)というのはリップル社の商品の1つで、従来の交際通貨を事前に保管しておけば、リップル社の仮想通貨XRPで送金ができる仕組みです。まずはUAEの国際送金で利用するそうです。

中東や北アフリカは世界で2番目に入る送金市場だとか。

富裕層だけでなく、出稼ぎの人の送金とかも盛んなのだろうなと推測します。

普通の国際送金は時間が掛かる上に、自分のお金がどこにあるのか調べることすら出来ません。いつ届くかもわかりません。

だからXRPでの送金は送金市場が盛んな土地で必要とされるでしょう。

リップルでの送金なら1分位です。

すぐにお金を届けなければならない事態が起こった時にも心強いですね。



リップルはアメリカで訴訟なども抱えているのですが、ビットコインとは全く違う役割の通貨で日本でも人気ですね。

なぞの魅力があります。


さて、XRPのチャート(2021年10月26日)です

私の現物ロング

10/9 125.67円 40XRP
10/20 129.15円 38XRP
10/22 123.9円 40XRP


XRPUSDT_2021-10-26_18-22-21

日足のチャートです。

私は赤い並行チャネルを出た所で現物をロング!と思ったけどズルズル上がって指値がなかなか刺さらず。

業を煮やして中途半端なところで125.67円で約定。


その後、値動きは横展開しました。揉んでいますね。

指値し直して2つ約定したのですが1つはちょっと高めになっちゃった。

XRPUSDT_2021-10-26_18-24-54

4時間足のチャート。

赤い並行チャネルを出た後から徐々に三角保ち合いになっているのが分かります。

この三角を明確に上抜けしたら、ぐんと上がるのでは?と思っています。

でも、抜けてもすぐに戻ってくるということはよくあるのでしっかり見届けたいですね。


上に抜けた後に買ってもいいし、水平線の1.0907、三角底辺の1.0691あたりに指値をしても良いと思います。


逆にこの三角を下に抜けたらシナリオが崩壊するので、ポジションは解消します。

200SMAで反発という可能性もあるのでそこよりちょっと下くらいで切ろうかな。



ファンダメンタルズ的に好材料が出たのでそろそろ上がると嬉しいです。

XRPUSDT_2021-10-26_19-12-40

週足のチャートです。

丸がついている所らへんまで上がる予想です。

上がるシナリオなら。


いつ頃かと言うと11月~3月くらいの間かなと思います。


売るときは下がり始めてから売っていく感じで、適当に売るつもりです。



彩矢(あや)調子に乗った笑顔
最近は他にもBTC・ETH・XYMを買いました



---

追記

こんな記事書いたら、早速次の日急落しました(逆神)

>200SMAで反発という可能性もあるのでそこよりちょっと下くらいで切ろうかな。

と書いたけど、まだ握っています。


>2021年10月27日の急落