チャートの勉強を兼ねて、分析をしていきます。
あくまで私の練習なので、取引は自分の裁量で行ってくださいね。
2021年3月30日のビットコインとUSDT(テザー)のチャートです。

2021年3月30日、朝の7時に赤矢印のところの足が固まりサポートライン(赤い線)の上に出ています。
更にボリンジャーバンドの20日移動平均の上にも出て、7日移動平均の上にも出ました。
直近の高値からのレジスタンスライン(紫の線)もしっかりと陽線で上がったので、上目線になりました。
当面は直近の最高値であり、ビットコインの最高値であるピンクの矢印の61833ドル(約682万円前後)を目指して上がるでしょう。
タブンネ。
実はちょっと前にビットコイン円の取引でちょっとしたやらかしをしてしまいました。(ぎゃあ)
それは今度書きます。
上手い人なら赤い矢印の3本前の陽線坊主(髭なしの陽線)が20日移動平均を抜けたところで買うかもしれません。
攻める人はその1つ前の陰線がサポートラインを抜けな買った時点でチャレンジするのかもしれないですね。
ビットコインはボラティリティ(変動幅)が大きく、価格下がると焦るかもしれませんが、まだまだ上昇相場です。
ビットコインはほしいけど、上げ下げが激しいしいつ買っていいかの分からなくて怖いという人はコインチェックの「Coincheckつみたて」がおすすめ。
毎日300円ずつ積み立てられるので、ボラティリティの影響を抑えつつコツコツ買うことができます。
あくまで私の練習なので、取引は自分の裁量で行ってくださいね。
2021年3月30日のビットコインとUSDT(テザー)のチャートです。

2021年3月30日、朝の7時に赤矢印のところの足が固まりサポートライン(赤い線)の上に出ています。
更にボリンジャーバンドの20日移動平均の上にも出て、7日移動平均の上にも出ました。
直近の高値からのレジスタンスライン(紫の線)もしっかりと陽線で上がったので、上目線になりました。
当面は直近の最高値であり、ビットコインの最高値であるピンクの矢印の61833ドル(約682万円前後)を目指して上がるでしょう。

実はちょっと前にビットコイン円の取引でちょっとしたやらかしをしてしまいました。(ぎゃあ)
それは今度書きます。
上手い人なら赤い矢印の3本前の陽線坊主(髭なしの陽線)が20日移動平均を抜けたところで買うかもしれません。
攻める人はその1つ前の陰線がサポートラインを抜けな買った時点でチャレンジするのかもしれないですね。
ビットコインはボラティリティ(変動幅)が大きく、価格下がると焦るかもしれませんが、まだまだ上昇相場です。
ビットコインはほしいけど、上げ下げが激しいしいつ買っていいかの分からなくて怖いという人はコインチェックの「Coincheckつみたて」がおすすめ。
毎日300円ずつ積み立てられるので、ボラティリティの影響を抑えつつコツコツ買うことができます。