ビットコイン、早くも下落調整が終わりなのか上昇してきましたね!
先週、週足が固まる前は週足も安値切り下げが濃厚かに見えたのですが、切り下がらず押し戻しました。
その結果、上昇トレンドっぽい兆しが見えてきました。
今日はビットコインの週足をチャート分析してみたいと思います。
サポレジ転換に紫の線を引いてみました。そこがサポートになっている様に見えます。
また、実体のところに引いた水平線もサポート担っているように見えます。
また、新しく引いたチャネルのセンターラインの場所にも一致しています。
ビットコインの週足は、一目均衡表でも上目線ですね。
次は日足を見ていきます。
週足のチャネルを表示すると、日足でもセンターラインで押し戻している様に見えます。
雲ももう抜けそうです。1時間足だとすでに抜けています。
下落トレンドと思って引いたチャネル(赤い帯)と重ねてみました。
まだ絶対に上昇トレンドになったとも言い切れませんね。
単純移動平均ではデッドクロスが。
一目均衡表ではまだ遅延ラインがローソク足を下抜けし、基準線を転換線が下抜けした状態です。
なので下落調整が終了したとはまだ言えません。
でも雲の下に潜ったローソクはだいぶ上がってきています。また遅延ラインも上がってきています。
ローソクが雲を上抜けし、遅延ラインもローソクを上抜けし、基準線を転換線が上抜けすれば、下落トレンドも終了しそうです。
ラインが重なっている$55831(約605万)あたりが抵抗になってきそうな予感です。
抜ければ$58925(約632万)あたりまで上がりそうです。
それか赤の帯と水平線の週足サポートで出来たひし形の間でしばらく上下した後上に抜けていくかもしれません。
緑のチャネルの上限まで上がるとしたら$66000(約715万)くらいまで行きそうですね。
